ホームページ制作を依頼する時に、プロなら成果の出るものが作れるはず!と思っていませんか?
そう思って丸投げにすると、良くない結果になってしまいます><
今回、実際に「あちゃー!」っとなってる案件があるので紹介します。
この記事は、ホームページ制作を依頼しようと思っている方に読んでほしいです!!!
目次
クライアントさんのホームページの修正を、制作会社に依頼しています
現在、クライアントさんと某ホームページ制作会社との間に入って、クライアントさんのホームページ修正を進めています。
ややこしいのでw
流れとしては、
- クライアントさんが某ホームページ制作会社でホームページを丸投げで制作
- その後、そのホームページが集客できない構成になっていると知る
- クライアントさんは、私にホームページに関する相談をする
- 私から改めて、「SEO集客をしたい」という目的が叶わないホームページである、という説明をする
- クライアントさん自身で某制作会社に説明できそうにない、ということで、私が調整役として入ることに
という経緯で、某制作会社と打ち合わせをすることに。
そして先日の打ち合わせで、「えーー!!」と思ってしまう発言があったので、シェアします😭
「ホームページでは集客できません」
役に立つホームページへリニューアルするために、ページの構成の修正や、運営についての具体的な使用を確認する中で担当の方が、
「ホームページで集客はできません」
って言葉をおっしゃっていたんです。
「えーーーーー!!!!!」となって、思わず言葉が出なくなりました。
今回、ホームページ制作を依頼したクライアントさんの目的は、「集客」です。
なのに、「集客できない(と思っている)ホームページ」を制作して、お金をいただいていたなんて・・😭
ホームページ単体で集客が難しいのには同感。だけど。
確かに、ホームページはマーケティングファネルの中のひとつのピースに過ぎないので、ホームページ単体での集客が難しいのはわかります。
でも、そのホームページに役割を持たせて、隣のピースとピースとをつなげることでWEBマーケティングの中で大きく役立つ存在になっていく。その結果、集客できるようになるし、効率化して事業も安定するんです。
その、ピースとピースを繋げる部分を無視して、「ホームページを作りたい人のホームページを役割を考えずに作る」だけだと、何も結果が出ないし、運用費だけでていく状態になる・・・
デザインが綺麗で、対応もすごくよかっただけに、とても悲しい気持ちになりました😭
ホームページ制作を依頼するなら、最初にこれを確認すべしだった
今回のことで学んだのは、「ホームページを持つ目的を共有する大切さ」です。
今回の件で言うと、クライアントさんは「集客するためにホームページを持ちたい」と言う目的があった。
けれども、制作会社側は「ホームページがあればいい」だった。
クライアント側は制作前に、
「集客するためのホームページは作れますか?」
と確認すべしでした!😭
制作前の段階でホームページを制作する目的を共有できていたら、制作側もマーケティングに強いデザイナーを担当にしていたかもしれないし、制作後にこんなズレは起こらなかったと思うんです😭
ホームページを持つ目的によって提案や構成が変わってくるので、私の場合は最初に必ず目的をはっきりさせています。
さいごに
この案件、今も現在進行形で動いていて、まだ終わりが見えません。
制作料金はもうお支払いされているので、できれば多少の追加料金で終わりたいところ。
でも、 修正内容が大きいとのことで再見積りを取っているので、どうなることか・・😭
クライアントさんにとってベストな結果になるといいなと思っているので、引き続き頑張ります!