\参考&応援 🇯🇵✨/
公開された名刺型ホームページ
contents
-
ブログで段落を分ける、もしくは改行をする方法
ブログを書いているときに、段落分けをしたり改行をうまく利用することで、 読みやすいブログ 伝わる文章 を書くことができまます。 段落とは? 段落とは、一文章ごとの区切り。句読点「。」を、一つの区切りとして段落にするとわかりやすいです。 【段落... -
よく使うパターンを簡単に使い回す方法【効率化技】
ブログを書いていくときに、 公式ラインのボタンを毎回出すのが面倒 作り込んだ一部を毎回使いたい という要望はありませんか? ワードプレスの効率化の小技をお伝えします✨ 公式ラインへの誘導や、作り込んだブロックなどを「パターン登録」して、... -
シンプルなアクセス数・ページビューの確認方法【グーグルアナリティクスの見方】
毎月どれくらいの人が見ているのか? どのページが見られているのか? 一般的に「アクセス数」と言われる数字の確認方法を紹介します! グーグルアナリティクスはこちら▶︎https://analytics.google.com/analytics/web/?hl=ja 表示回数(ページとス... -
カテゴリー名の変更・追加の方法
カテゴリー名を変更する カテゴリーを追加する すでに投稿した記事のカテゴリーの変更 について解説しています。 初期段階では「Uncategorized(未分類)」となっているので、変更するとブログが整います✨ -
メニュー詳細ページを作る②【テンプレート】
このようなページを作ります。 コードを全部コピーする 固定ページ新規追加 コードエディターにする 貼り付ける 「コードエディターを終了」 好きなようにカスタマイズしてください 下のコード↓の使い方はこちら▷ <!-- wp:image {"align":&qu... -
ボタンの付け方・カスタマイズ・削除方法
このようなボタン↓の、 右寄せにしたり キラッとさせたり 白抜きにしたり 小さくしたり 大きくしたり 色を変えたり 右寄せもできます! 付け方 カスタマイズ 削除の方法 を紹介しています。 -
テンプレートの使い方について
テンプレートを使う場合、記事の中に文字化けしたような大量のコードが並んでいます。 そのコードがテンプレートを使う時に必要なものになりますので、使い方を紹介します。 2025/4/2最新情報動画の中では「コードエディターに切り替えてから貼り付ける」... -
固定ページをトップページで表示させる方法
固定ページやLPは、作って公開するだけではホームページのトップに表示されません。 ボタンをつけたりリンク繋いで、初めてホームページを訪問した人が見にきてくれるようになります。 固定ページを作ったら、トップからの動線を忘れずにつけましょう! 動... -
プロフィールページの作り方【テンプレート】
このようなページを作ります。 コードを全部コピーする 固定ページ新規追加 コードエディターにする 貼り付ける 「コードエディターを終了」 好きなようにカスタマイズしてください <!-- wp:heading --> <h2 class="wp-block-heading"&... -
インスタグラムのフィードを埋め込む方法
インスタグラムのアカウント連携から、ホームページに埋め込む方法を紹介しています。 同じブラウザでインスタグラムにログインする ホームページと連携する ホームページ内に埋め込む -
メインビジュアル画像と、タイトル文字の変更方法
トップページ1番上の画像と、画像の上に載っている文字の修正方法を紹介します。 -
LPを作る【テンプレート】
このようなページを作ります。 コードを全部コピーする LP新規追加 コードエディターにする 貼り付ける 「コードエディターを終了」 好きなようにカスタマイズしてください <!-- wp:cover {"url":"https://office.erikarie.info/member/... -
使用している画像のサイズについて
名刺型ホームページ(テーマ:SWELL)で使っている画像のサイズを紹介します。 このサイズで画像を用意すると綺麗に掲載しやすいです✨ 【トップページ1番上の画像サイズ(大)】 縦1500px 横2000px トップの画像を変える場合は、横幅2000pxであれ... -
メニュー詳細ページを作る【テンプレート】
このようなページを作ります。 コードを全部コピーする 固定ページ新規追加 コードエディターにする 貼り付ける 「コードエディターを終了」 好きなようにカスタマイズしてください 下のコード↓の使い方はこちら▷ <!-- wp:heading --> <h2 class=... -
ヘッダーメニュー(ナビゲーションバー)の編集方法
ホームページの1番上にあるメニュー(ヘッダーメニュー/ナビゲーションバー)の編集方法を紹介します✨ 項目を増やす 項目を減らす 順番を変える -
リンクをつける方法
URLにリンクをつける 文字にリンクをつける 画像にリンクをつける 内部リンク(同じサイト内のリンク先)の場合はリンクをつけるだけで良いですが、外部リンク(他のサイトのURL)の場合は「別のタブで開く」設定にしておくと親切です✨ -
ブログを装飾する|装飾一覧①
見出し 画像 箇条書き 吹き出し 囲い枠 マーカー 文字の太さ、大きさ、色 について紹介しています。 【見出しをつける】 ↑のような、「見出し」の付け方について。 【画像をつける】 このような画像の入れ方について 【箇条書きを使う】 箇条書き 箇条書き... -
ブログを書いてから更新するまで|フルバージョン
ブログの内容を書いてから更新する前にやったほうがいいことを紹介します。 パーマリンク設定 アイキャッチ画像 カテゴリー選択 (補足説明)下書き (補足説明)プレビュー (補足説明)予約投稿