WEBマーケの情報が届くメルマガ▷ 無料登録

名刺代わりのホームページの作り方|SNS時代にぴったりな始め方とは?

「ホームページって必要?」

「SNSがあるから、わざわざホームページを作らなくてもいいんじゃない?」

そう思っている方、多いのではないでしょうか?
実際、Instagramや公式LINE、X(旧Twitter)などを使ってお仕事をしている方の中には、ホームページを持っていない方もたくさんいます。

でも最近、こんな声をよく耳にします。

  • SNSの投稿が流れていって、伝えたい情報が届きにくい
  • チラシや名刺に載せるURLがなくて機会損失している
  • 法人やメディアから見られる機会が増えてきた

情報が流れていってしまう特性のSNSだけの集客は、苦戦しているビジネスがほとんどなのが実情です。

そんな時に必要になるのが、「名刺代わりになるホームページ」。

この記事では、SNS時代に合った“名刺型ホームページ”の作り方と、はじめての方でも取り組みやすいポイントを解説します。

目次

名刺代わりのホームページの鉄板は「シングルページ」

結論から言うと、「名刺代わりのホームページ」は、

  • シンプルで
  • 伝わりやすく
  • 自分で更新できる形

で作ることが正解です。

さらに言えば、LP形式で1枚完結になっている「シングルページタイプ」ものが、今の時代に最も相性が良いです。

さらに!以下の5つの機能を備えていることが、SNS時代におけるホームページ選びの決め手になります。

ランディングページが自分で自由に作れる

SNSでは期間限定の講座・セミナー・商品など、その都度「専用のページ(LP)」が必要になります。

でも、毎回外注していたらコストも時間もかかりすぎるし、毎回別システムを使っていると管理もごちゃごちゃになりたい。

管理もしやすく自分で気軽に作れるとベストです💡

ととのえDプラスの「名刺型ホームページ」なら、自分でLPを何枚でも追加できるので、スピード感あるSNS運用と相性抜群です。

月額費用が安い

SNSをがんばっていても、固定費がかかりすぎると本末転倒。

ホームページは事業がうまくいってる時もうまくいってない時も、ずっとも続けるものがだから、できるだけ費用は安くが鉄則!

一般的なホームページは月額管理費が高く、続けづらいのがネックです。

月額管理費は一般的に5,000円から20,000円ほど。
ホームページ作成ツールの場合は1ページから数千円で使えますが、ページが増えると月額が上がっていくのが将来的なデメリットとしてあります。

名刺型ホームページは、月額はサーバー料金のみ(月1,100円程度)。どんなにページを増やしても月額は変わりません。費用を抑えた設計で、長期的に使いやすいのが魅力です。

制作費が安い

「まずは最初の一歩として始めたい」と思った時に、制作費が高いと一歩が踏み出せません。

名刺型ホームページは、必要な機能に絞ったことで、費用も時間もミニマムでスタート可能。

「とりあえず一枚持ちたい」人にもぴったりです。

ホームページはビジネスしてるならあった方が絶対いい。だけど高いという理由で、個人起業家の場合はなかなか運営できる人が少ない・・・

そんなモヤモヤを解消する目的で、私が企画した制作プランです✨

自分でページが追加できる

SNSと違って、ホームページは「動かさなければ止まって見える」メディア。

自分でページを増やしたり修正したりできるから、タイムリーな発信にも対応できます。

急なイベントやキャンペーン情報の掲載にも◎。

何かイベントやキャンペーンをするときに、「どこの掲載しよう!?インスタしかないからとりあえずインスタに!」となる方が多いけど、自分のホームを持っていると悩むこともありません✨

各種SNSの埋込ができる

SNSは今や「人柄」を伝える最強のツール。

名刺型ホームページでは、InstagramやポッドキャストやYouTubeなどを埋め込んで、リアルタイムの発信を見せられるため、更新の手間も減り、信頼感もアップ。

見る人に今のあなたが伝わります。

SNS起業にピッタリの名刺型ホームページ

たとえば、私の制作している名刺型ホームページでは、

  • トップに自分の肩書き・想い・サービス内容を簡潔に掲載
  • SNSリンクやInstagram埋め込みで日々の様子も一目瞭然
  • LINE誘導や予約ボタンで「次の行動」へつながる導線付き
  • さらに、あとから自由にLPを追加できるので、成長していくビジネスにも対応

「今はまだ本格的なホームページまではいらないけど、ちゃんとしてる感は出したい」そんな方にぴったりの形です。

まとめ

名刺代わりのホームページは、ただの自己紹介ではありません。

SNSでの発信を整理し、信頼と導線を整える「情報のターミナル」です。

最初から完璧じゃなくても大丈夫。

名刺型ホームページで、「今の自分」に合ったサイズで、軽やかにWEBマーケティングを安定を始めてみませんか?

詳細はこちら/

ととのえDプラスでは、
「好きなことで人の役に立ち続け、
好きなことで収入を得続けることで、
心にゆとりを持ち
周りに優しさを広げていける人を増やす」

を理念に掲げ、それを叶えるために
WEB周りのサポートをしています✨
お問合せは公式ラインからお気軽にどうぞ

週に2、3回メルマガにて
ブログ運営や「好きを仕事にする」ための
情報を配信しています💌



WEBサポートメニュー
予約可能日について

カレンダーから選んで予約/

↑ 予約前のお問合せは ↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次