- 「せっかくお金をかけるのなら、成果の出るホームページを作りたい!」
- 「制作のプロに頼めば、安い金額ではないんだし丸投げでできるはず!」
・・・と思っていませんか?
私は今はWEB制作する側なのでそれに対して色々思うことはありますが、WEB制作を始める前はまさに!「丸投げでできるはず」って思ってました笑
この記事では、丸投げしない方がいいよ!ってゆう理由と、成果の出るホームページはどうやってできているのか?を紹介します。
どの制作会社に依頼しようかな?と検討する場合の参考になります✨
目次
結論:丸投げではいいホームページはできません
「丸投げOK!」それを謳っているそんなホームページ制作会社がありますが、本当に丸投げならいいホームページはできません。
成果を出しているホームページ制作会社の「丸投げOK!」は、実際に制作が始まると、思っていた“丸投げ”ではないことがわかるはず。
丸投げで、
簡単に、
では成果は上がらないんです。
なぜなら、その事業を営んでいるのはあくまであなただから。
ホームページ制作会社は、あなたじゃないので、事業の大事なところ・明文化されていない芯のところまではわからないんです。
成果の出るホームページが出来あがる経緯
さて!私は2021年から本格的にホームページ制作を始めて、40社ほどのホームページを制作させていただきました。
それぞれ成果を出していますし、まだ成果が出ていないホームページに関しては正しい運用ができるように運用を追わせていただいています。
現在も制作を3件手がけている最中で、そのうち2件は今月(2024年3月)公開予定。そのうち1件は来月公開予定です。
すでに成果が出るだろうな、と公開を楽しみに制作を進めているんですが、この制作方法に成功の鍵が隠されてると思うんです!!
とっても協力してもらってる!
私が制作するとき、とても協力してもらっています。
とにもかくにも、ヒアリング!!
一見関係ないことも聞きまくり、言語化してもらっています。
ホームページで結果を出したいなら、
実際に文字で書くこと以外にも、
- 訪問した方に感じてもらいたい感情
- 世界観・雰囲気
- 集客導線設計
- コンバージョン導線設計
- ブランディング要素
が大事になってくる。
この辺りのことって目に見えないことなので、「書いてください、伝えてください」ではなかなか言葉として出てこないし、こちらの要望と一致しないことがほとんど。
だから制作側も、質問方法を工夫しながらいろんな角度からご本人のこと・事業をこと・お客さまのことを聞きだしていきます。
めちゃくちゃ考えてもらうし、話し合う!
全然丸投げじゃありません笑
フィードバックもたくさんもらう
さらに!
出来上がってきたホームページに対して、たくさんフィードバックもいただきます。
ヒアリング次第ではあまりフィードバックがないこともあるけど、形のなかったものがホームページとしてデザインや文章となり形のある状態になって、改めてそれを見たときに、
- 「やっぱりこれがいい!」
- 「それじゃなくて、あれがいい!」
となることもある。
これもすっごい大事!
依頼者と制作側とで
一緒に作っている状態。
それが、成果を出すホームページを作る秘訣だな、と思います✨
さいごに
ということで今日は、「ホームページ制作をするときに、丸投げでは成果がでない理由」を紹介させてもらいました。
特に格安ホームページ制作を依頼する方に、「成果の出るホームページ制作を丸投げしたい」と思う方が多いかなと感じていますが、格安ホームページ制作ほどこちらの準備や知識が必要なので要注意です💡
格安ホームページ制作の注意点!安さには理由がある。逆に損する場合もあります! | ホームページ制作を沖…
ホームページを作りたい 安く作れるといいなー と!そう思う人がほとんどではないでしょうか✨ 初期費用が安く済むと助かりますよね♪ でも!「安いから」と言う理由でデザ…
いいホームページを運営できると楽しく自分ビジネスができるから!
制作を検討している方は、制作してくれる方がしっかりヒアリングしてくれるか、「一緒に創る」という意識があるかどうかを、確認してから依頼していくと間違いないですよ( ´∀`)
私が制作するときに感じている独り言はこちら
ホームページ制作をしていて良かったと思う時「ヒアリング編」 | ホームページ制作を沖縄でフリーランスに…
ホームページ制作を仕事として行っていますが、「やってて良かったー」って思うことだらけです😂 特に役に立つ記事ではないですが、「こんな気持ちで私がお仕事してますー…
結果が出るホームページを制作するとき「お気に入り」にこだわる理由 | ホームページ制作を沖縄でフリーラ…
私たちがホームページを作るときにこだわることは、 結果が出ること お気に入りであること です! 「結果が出る」にこだわるのはわかるとして、なぜ、「お気に入り」にこだ…